ワカメの種まき

ワカメの種まき作業が始まりました。  毎年遅くても、11月始めには終わっている作業なのですが 8月、9月,10月、と水温が異常に高かったため、 1ヵ月ぐらい種の生育が遅れました。 1日でも早く巻きつけようと皆さん笑顔で頑張っています。

早くおおきくなーれ

春先には美味しいワカメのしゃぶしゃぶが食べられます、楽しみです。

 

Share on Facebook

ワカメの種まき” への4件のコメント

  1. 末崎中学の中学生たちの種付け作業も遅れていると聞いてますが、今年は生育がわるいんでしょうか。種付け作業はいつぐらいまで得あるんでしょう。

    • 今年は猛暑の影響で海水温度高くて、種の管理がむずかしく、芽落ちしたり、雑草にまけたりとかなり苦戦しました。広田では皆さん始まりました。種まきは12中旬ぐらいまでかな? 県漁連が刈取り期日を4月20日と決めているので,遅れれば遅れるほど幼いワカメ刈り取ることになります。よけいな手間がかかります。種を買う方は遅れて大変みたいですね。

  2. 猛暑の影響ですか、いまは全部養殖なのでしょうが、仮に自然ものの場合だったらもっと影響が大きいのでしょうか。

    • 自然には逆らえないので、刈取り期日は延びますから影響はあまり無いとおもいます。  のり、ふのり、ひじき、まつも、などは毎年開口時期が1か月ぐらいずれます。 天然ワカメの開口もありますが大きくならないと開口しません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です