やっと正月休み

1月19日                                                                  新年おめでとうございます、やっと時間が出来ブログでの挨拶ができホッとしています

今年は仮設の解体。自分の住宅の完成、撫子工房の始動、一歩、一歩前進です、

昨年はほとんど元気村活動に参加できず、元気村に来て頂いた皆様には本当に申し訳なく思っております、撫子達は正月から今年もパワー全開です

Share on Facebook

未来会議

10月12日今朝NHKの番組を見ていたら中越地震の放送をしていた、良く放送を見ていると見覚えのある人が居た、新潟県若栃の人達だった、あの画面に出ていた古民家に宿泊し、朝には地域内を散策し、若栃の未来会議に参加し、あ~でもない、こ~うでも無いと議論したことを思い出しながら一人放送を見ていました、今元気村事務局長が俺らに未来の夢を見せている、夢を見る大切さ,夢を追いかけ行動するチャレンジ精神、俺らには震災から学ぶ、被災地から学ぶ思いで。

Share on Facebook

蘇った桑の木

とこ柱3人床前床柱樹齢 120年位に成って居た桑の木、今回の住宅の床前の材料に使うとの事、この桑の木、私の子供の頃に良くよじ登った大木,倒木の危険性があった為浜人義雄が震災前に切って住宅の材料に保管していた、今回の震災で流失し行方知れずに成って居ましたが復旧作業で偶然見つけ持ち帰ったとの事、、震災から蘇った桑の木、自分の居場所に帰ってきた桑の木、気仙大工の腕を持っている浜人義雄が丹念こめて磨いた床柱、完成したら又ブログに投稿、

Share on Facebook

ぼたもち

ぼた餅9月23日秋分の日(俺達はお彼岸の中日)台風接近の為、今日は祝日返上で仕事、浜人義雄の応援を得て屋根工事と台風対策、疲れた明日は浜人義雄は自分の仕事、若布の種掃除、空いた時間にまた応援頼む、帰って来たらぼた餅の差し入れ、

この辺はおはぎとは言わないぼた餅である、(おはぎとぼた餅の違いは解らない)どうでも良いから食べよう。

 

 

Share on Facebook

漁船海難防止講習会

海難事故講習会 海難事故 説明会9月18日午後1時半から3年ぶりの講習会が開催されました、参加者50人位かな~

高齢者が結構多かった様な気がした,、海難事故は高齢者が多い、(俺も高齢者なのかな)

講師達は結構若い人達が多くカタカナが多くアドレス、URL、にアックセス、登録、若い人目線では私は理解不能、簡単に情報伝達の方法お願い、

 

 

Share on Facebook