集会所で霞が関ナレッジスクエアによる霞が関寄席(馬吉・駒与志二人会)のライブ衛星放送の鑑賞ができました。結果16名の参加でしたが、一つの空間で同じ時間に笑いを共有しながら過ごせたことに今までとは違った一体感を感じました。一杯やりながらも乙なものですね。冬場の楽しみができました。
作成者アーカイブ: genkimura
元気村、役員会。第4回復興懇談会は12月17日になりました。
NHK報道局「あすの日本プロジェクト」の方々が元気村役員会の取材に来村。役員の方々の住宅再建意向の確認の様子を収録してゆきました。その後山古志視察の打ち合わせ・今後の日程の確認、第4回復興懇談会は12月17日18:30~となりました。徳島県から島さん小坂さん他3名が視察に来村。
風除室設置、ほぼ終了!!
風除室の設置工事はほぼ終了。玄関まわりが快適になりました。粘った甲斐があります。物干し場の庇工事が始まることになります。高台移転の再調査は今週末になります。なんだかんだあって時間が無くなってしまいます。ゆったりした時間がほしいですね。
諸々、進んでます。
東日本復興トークマラソン案受け取りました。神戸から来ていただいたのにお会いできなくて残念です。神戸での再会を楽しみにしたいと思います。一戸中学校ではPTA役員の方々ともお話することができましたし、学校事務職員の岡部さん木村さんからお土産を貰ってしまいました。ありがとうございます
県北・一戸中学へ、いざ。
県北の一戸中学校から長洞元気村の話を生徒・保護者にしてほしいと言われ、承諾したものの、ついにその日が来てしまいました。片道約200km、昨日は圧雪路面での交通事故がニュースになっていました。講演内容には不安が残りますが、安全運転でいってきます。
風除室だいぶできてきましたよ。
小友町只出地区と協働への基盤。
只出漁港復興のための只出部落会の方々との話し合いをしました。トヨタ財団の震災対応にかかわるプログラムへの応募にかかわる話し合いでしたが、漁港復興への思いに違いはありませんでした。広田町長洞地区と小友町只出地区の復興協議会の基盤ができたように思います。
全戸集会。
長洞元気村全戸集会です。配布したケータイ電話の使い方や支援物資の仕分け・受け取り・後片付けなど基本的な確認をしょうと集まることにしました。また、陸前高田市による住宅再建計画の意向調査が始まることから、その対応についての再確認にかかわる今後の予定など確認しました。
フロントグラスが凍てついて。
初雪が舞う季節になってしまいました。今日はぐっと冷え込んだ朝です。自動車のフロントガラスは凍りついています。一分をあらそって出勤する人たちの朝は大変です。子育てする家庭にはもう少しゆとりのある働き者の社会であったらばとついつい思ってしまいます。社会全体で子育てを考えたいですね。