初めての刺し網漁です。なでしこ会のメンバーにお裾分けしました。ワクワク感ドキドキ感はカゴ漁の10倍は楽しいね。村長さんも網外しに来てくれました。
カテゴリーアーカイブ: 未分類
万灯籠 来年へ持ち越し!
長洞地域の盆行事”万灯籠’”台風7号の影響を考えて今年は中止としました。千の風になって世界中を吹き渡っているお世話になった方々の御霊を呼んで感謝と供養を計画したのですが残念です。
2023年の仕事始めです
NPO法人SETが企画している企業向け
NPO法人SETが実施している企業向け研修カリキュラムの一コマを担当しました。NECと能率マネジメント協会?の素敵な女性社員4名が来村しました。知的でエネルギッシュな4名でした。意見交換も会食も楽しい時間でした。むしろ、被災地の私たちが元気・やる気を頂いた一日でした。ありがとうございました。
干し柿づくりの季節です
今年は豊作、柿剥き作業が始まります。干し柿作りには寒さと乾燥が何よりですが、これがコロナの感染しやすい環境と一緒で、複雑な思いです、でもでも、なでしこ会は頑張ります。
ola マルシェ来村!
NPO法人SETがチャレンジ事業として取り組んでいる「olaマルシェ」が長洞元気村にやって来ました。なでしこ会もつぶご飯を出品・販売、小さな賑わいが嬉しいね。10月20日快晴 秋晴れです。
企業研修の場が長洞元気村?
CMC(チェンジメーカーズカレッジ)の研修プログラムに参加した(株)パーソルの方々が来村しました。研修だそうです。防災クロスロードでのワークショップ、パオ(包)での意見交流がとてもとても素敵でしたね。経済発展だけでは幸せにはなれない、それぞれの志へのチャレンジ、そこから感じられる魂や心の充実、お金も必要だが、そうしたスローチャレンジも大事ではないか。そんなディスカッションもまた楽しい学びの時間である。
何を学ぶかはあなた次第!
立教大学・スタンフォード大学・香港大学から21名の学生&スタッフが来村。防災クロスロードゲームでの意見交流・長洞元気村AKBとの昼食交流、その場面場面での学生の学ぼうとする姿勢に感動です。被災地を五感で感じてそこから生き抜く力を学んで欲しいです。もちろん十人十色の学びでいいと思います。
秋漁に向かってヨーソロー!
お盆とウニ漁が終了(終漁)し、タコ籠漁にチャレンジです。初日の今日は75㎝の穴子と26㎝のメバル、小さな真タコ1枚とつぶ15個ほどの収穫でした。秋漁に向かってヨーソロー!です。
”語り部”貢船長のチャレンジ!
いつも操船案内していた村上誠二出張のため、1週間ほど前から操船訓練・試験運行を行い8/20のピクニッククルージングに備えました。波高1.5m緊張のデビュー戦となりましたが、堂々たるものです。”語り部”貢船長のチャレンジに乾杯です。
世界に向けて!長洞から発信です。
立教大学のNSDAコースの方々が来村しました。世界各国からの立教大学への留学生が広田の民家に民泊しての研修です。長洞元気村の取り組みを心を込めてお話ししました。何より来ていただいて,,環境と食を感じてみる。そこからです。学びがあるとしたら、理屈じゃなく、感じてください。被災地陸前高田を!そんな思いがする一日でした。