逗子開成中学校の防災学習に参加させていただきました。


逗子開成中学校の防災学習に参加させていただきました。共働をテーマに2泊3日で行われた防災学習プログラムです。詳細な実施計画、真剣な避難所運営ワークショップ、久々に緊張感のある有意義な時間を過ごすことが出来ました。岩手県出身の校長先生に親近感を持ちながら・・・

BBQコンロで秋刀魚焼き


狭山市の細田鉄工の細田彦四郎さんよりBBQコンロいただきました。所沢市の方々がいらした9/16に秋刀魚・イカ・タコ・ほやを焼いて昼食交流会を実施、天気良し・味よし・集まった人が良し・もちろんコンロ良しでした。バーベキューコンロを送ってくれた方は、ミニチュアの蒸気機関車を作る傍ら子どもを乗せて走らせる活動などもしているそうです。使い勝手も最高級のBBQコンロでした、蒸気機関が日本を変えたように長洞集落を快適な集落にしていくよう頑張ります。ありがとうございます。

専修大学の学生による被災地の復興状況調査!


8/31 奇跡の一本松を観てからの来村、東日本大震災後の長洞元気村の取り組みについて意見交換、共同通信社の所澤さんが同行、被災地を肌で感じて自分事として捉えることで学びを深める被災地体験ツアーでした。若さがまぶしいひとときでした。ありがとうございました。

グリーンツーリズム!(岩手県農林水産部取材)


埼玉県川口市に本社のある株式会社アズ企画設計の方々のワカメの芯抜き体験を県の農林水産部が取材、企業研修としてのグリーンツーリズムのパンフレットを作成したいとのことでした。アズ企画設計の方々の熱心に取り組む姿が心に焼き付きました。

復興のエキスがしみ出してきます。!


8/19午前は岩手大学広田教授・政策研究大学院大学飯尾教授・岩手大学の復興センター船戸特任コーディネーター・午後は共同通信社所澤さんと意見交流、午後4時からは中学生と一緒に復興ピクニッククルージング(同志社)忙しさと交流の中から復興のエキスがしみ出してきます。

住民支え合い活動に大学生一肌!


「食べて語って交流会」に大学生が参加!好齢交流で大いに盛り上がりました。日の丸弁当の下りは流石、戦中戦後を生き抜いた凄さがあります。そして、東日本大震災を生き抜いた逞しさがあります。大学生にはこの凄さと逞しさを学んで欲しいですね。

甘~いトウモロコシの差し入れ!


第4回長洞地区食べて語って交流会実施。村上シゲ子さんから甘~いトウモロコシの差し入れも有り賑やかな交流会となった。初参加の直子婆ちゃんも話しながら話を聞きながらの昼食に「いつもは黙って1人で食べているがここに来て心が洗われるようだ。」と感想を述べた。