ユニクロヒートテック


ユニクロと言った「ヒートテックを贈りたい事業所に小林マリコさん・馬場ヒロミさんから『長洞元気村さん』の推薦を受け、厳正な抽選の結果、御社に79人分×2名の推薦者分のヒートテックを送りたいと思いますが、お受け取りいただけますでしょうか。」との電話。確か、夢ではなかったと思うのだが・・・

津波注意報、30人ほどの避難者を受け入れ。


強い地震・津波注意報。仮設住宅の集会所に避難してくる人たちを迎え入れる準備、長期戦に備え「なでしこ会」が炊き出しを始めお結び体制を確立。総勢30人ほどの避難者。集会所はあっという間に満杯。空いている仮設住宅の活用はできないものか。そんな声も上がるが、役所にはそいう考えはない。

動けばできる!公務員!


”スーパー公務員”羽咋市の職員高野誠鮮さん。「紙の計画書だけでは村は変わらない。」「出すぎる杭は打たれない。」と、とにかく動いて過疎高齢化がすすむ集落の再生プロジェクトに取り組む。結果、自活自立する集落づくりが実現する。できない、やれないことばかり言う公務員。やる気がないんだね。

子どもたちのために、学校の未来像を伝えられた、かな?


「学校事務職員として 地域住民として 何よりも未来ある子供のために何ができるのか 一人の人間としての可能性を感じる事ができました。子どもたちのために私に何ができるのか、学校の未来像が見えた時間でした。」と云う、アンケート記述に、「やって良かった。のかなあ~。」と胸を撫で下ろした。

海はよみがえっている!


今年2回目のアワビの口開け。息子と2人で出漁8Kgの水揚げだった。1回目は講演に出かけて出漁できず悔しい思いをしたが、ワクワクする思いを隠せずに舟を出した。海の中は確実に回復し蘇ってきていることを感じさせられた。三陸の漁業の可能性はチャレンジする人と生業の仕立て方にかかってくる。

飲みながら食べながら考えよう。とれたてホップも最高だぜぃ。

 

 

なでしこゆべし、おそるべし。


株式会社スパーズの社長さんが長洞元気村の事業用のホームページを立ち上げる打ち合わせに来村。コンピュータ利用分析なるものを紹介された。ブログ”なでしこゆべし”のアクセスが元気村を上回る勢いであることを知らされた。本家事務局は残念な思いも心をよぎるわけで喜んでばかりはいられないんだな